ーこんにちわ。
深夜に勉強している方こんばんは。
管理人のななおです。
神経とその支配筋って覚えにくいですよね。たくさんあるし、用語も堅苦しいし…
今回は脛骨神経の支配筋をストーリーを見ていただきながら、気軽に簡単に覚える方法を作ってみました。
筋肉の位置関係も図にしてみましたので、併せて覚えてもらうと語呂だけの知識にならないかなと思います。
ではよろしくお願いします。
脛骨神経支配の筋肉一覧
・大腿二頭筋長頭(短頭は総腓骨神経支配)
・下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)
・足底筋
・長趾屈筋
・長拇趾屈筋
・膝窩筋
・後脛骨筋
の7つです。
イメージ作りのために筋肉のスケッチしてます。
足底筋とか言いながら、全然足底に近くないですよね。
これらの筋肉の位置関係から、どの辺に脛骨神経があるか検討がつきますね。
下の絵の位置を脛骨神経が通ってます。
ちなみに、仰臥位で股関節、膝関節90度屈曲位で、膝伸展していくと膝裏の中央あたりに脛骨神経が現れてきます。
強く押さないように注意してくださいね。
覚え方
それでは覚えていきましょう。ちょっと様子がおかしくなったお母さんの話です。
しっかり(膝窩筋)!
コケッコー(後脛骨筋)と
鯛にちょっと(大腿二頭筋長頭)
母さん(下腿三頭筋)の
足の底(足底筋)が!
続いて…
調子(長趾)良くなり、帳簿(長拇趾)つけながらクッキー(屈筋)食べる。
→長趾屈筋、長拇趾屈筋
恵子(脛骨)は神(神経)に感謝した。
母さんの名前が恵子だったということですね。
覚えにくかったら…忘れてください!
最後まで付き合ってくださった方、ありがとうございました!!